インプラント危害、国が警告…治療中に死亡事故も「入れ歯=悪」のまやかし
筆者が歯科医となって30年、歯科の世界も筆者の歯も様変わりしました。 筆者が歯科医となって30年、歯科の世界も筆者の歯も様変わりしました。 歯学部を卒業と同時に、「噛み合わせと全身」の勉強を始め、10年後の1998年に『いい歯医者、悪い歯医者-噛み合わせが狂えば、命も危ない』(クレスト社)を著しました。 「一本の歯が人 ...
「歯科技工士」がいる歯科医院といない歯科医院の実態・・

歯科医院内で歯科技工士さんが技工をしている、いわゆる院内技工の歯科医院は全国でどれくらいあるのでしょうか?ネットで検索をしてみましたがよく分かりませんでした。 私は卒業してすぐに兄が院内で歯科技工士をしていた診療所に勤め、その後一緒に開業しましたので、現在までほぼ院内に技工士さんが居ないという経験をしたことがありませ ...
インプラント治療の潮目
先日もルートの歯科材料を届けてくれる古くから知り合いのAさんが、こんな記事がありましたよと朝日の記事のコピーを見せてくれました。読売にも載っていたそうです。 『インプラント事故5年で300件 厚労省研究班調べ』朝日新聞(6/13付)。週刊文春にもインプラントの歯周炎の深刻さを取り上げた記事が載っていました。そして、イン ...
健康寿命を延ばす噛める入れ歯
人間誰でも「死ぬまで元気」が理想で、ピンピンコロリを目指しているわけですが、実態はそうなっていず、健康寿命と平均寿命の差は男性で9,22年、女性で12,77年だそうです。介護が必要だったり、寝たきりになったりする期間が約10年もあるわけですから、本人のみならず、家族や社会保障、医療費の負担は相当なもので、しかも増え続け ...
急報!歯科インプラントホットライン無料相談
急報!歯科インプラントホットライン無料相談 インプラント無料相談 28日、医療問題弁護団 インプラント治療でお困りの方は是非相談してみてください。 28日午前10時~午後5時。 電話03(6869)0428、または03(6869)9028