グラグラになった歯が出てくれば、噛み方に偏りが出ます。左側に不安定な歯があれば、右側ばかりで噛むようになるわけです。これをいつまでも続けていると、咀嚼システムが崩壊してしまいます。
ですから、歯が不安定になってきたら、それを安定させなければなりません。原因が虫歯ならその治療を、原因が歯周病ならその治療をする。しかし、時として症状の進行が激しいために、「抜いたほうがいい」という診断が下されることがあります。
よくあるのが、末期の歯周病です。歯周病によって歯根膜が崩壊していれば、歯そのものに問題はなくても抜けるのは時間の問題です。そうなると、今度は歯茎を守ることのほうが大事になります。グラグラになった歯は歯茎にダメージを与えますから、時期を見て抜かなければならないなりません。