轍 閉店のお知らせ

私事で誠に恐縮ですが、私の家内、林葉子が経営しておりました神泉「和風つけ麺・轍」が閉店(廃業)することになりましたのでご報告いたします。 ↓ 閉店のお知らせを転載いたします。

 

日頃からの格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。

さて、突然ではございますが、3月31日をもちまして轍を閉店させていただく事となりました。 ご愛顧いただきました皆々様に誠に申し訳なく、只々6年間のご厚情に心から感謝を申し上げる次第です。

閉店につきましては、その理由を簡単に記させて頂きます。

私は、約1年前に、油の質と量が身体の健康を左右するという貴重な体験をまとめた『DE-OILでキレイになる!』を出版致しました。この本では娘のアトピー症状を軽減させるために作っていたレシピも数多く紹介しています。

安心安全な食材にこだわりながら飲食店を運営するという事はとても体力を使います。 なんとか6年間やって来られたのも、私自身が日頃『DE-OIL』の食事にしているからだと自負しております。

今後は、こうした経験もふまえて、『DE-OILでキレイになる!』の情報を少しでも多くの方、特にアトピーや冷え、だるさ、便秘などで苦しんでいる方々のお役に立つ活動に専念したいと思いました。

そのためには『和風つけめん 轍 』を運営しながら、というのは矛盾でもあり、とても厳しいと判断致しました。 誠に勝手な言いようで心苦しいばかりですが、どうかご理解賜りますようお願い申し上げます。

長い間ご愛顧いただきました皆々様に、重ねて、心から厚く御礼申し上げます。 本当にありがとうございました。

神泉「和風つけ麺・轍」店主 林葉子

ワイヤー矯正をして身体に変調をきたした人100%

歯列矯正のため実際にワイヤーを歯に装着し、その後、歯の痛み、口・顎の痛み、首・肩の凝り、頭痛、視力低下、イライラ、不眠、パニックなど、身体に変調を来した人の割合です。

私達のもとには、身体の変調の原因が歯列矯正に生じたと自覚している方が訪れるので、こうした数字になります。

決して数字トリックではありません。

もちろん、歯列矯正をした人が全員身体の変調を訴える訳でもありません。

しかし、歯列矯正をした人のうち何%の人が身体に変調を来すのかは解りません。それを調査した論文も見た事はありません。

そもそも、歯列矯正医は歯並びを変えると身体に変調を来す事があることを前提にはしていませんので、尚更です。

ですから、現状で歯列矯正を受診し、治療を始めた人が身体に変調を来すかどうかはやってみないと解らないのです。

歯列矯正をしようと思っている方(特に成人後の)がいたら、主治医に訪ねてみる必要があります。

「矯正の治療を始めて身体に変調を来すことはありませんか?」

週刊新潮書評 | 歯医者の言いなりになるな!

週刊新潮「歯医者の言いなりになるな!」

発売中の週刊新潮(12/23号)書評欄(P122)に拙著「歯医者の言いなりになるな!」(角川oneテーマ21新書)が取り上げられました。

”内容も刺激的”
”インプラント治療を批判”
”咀嚼システムの重要性”
”噛み合わせの良し悪しが身体全体の健康と深く関わっている”
”口のストレスを軽減する歯科治療の新常識を知る”

など的確に紹介して頂いております。

ありがたいことです。

是非ご一読を!

https://www.kadokawa.co.jp/book/bk_detail.php?pcd=200912000013

因みに目次は↓です。

はじめに

第一章 咀嚼システムの重要性
口の中は神の領域
咀嚼システムの重要性
咀嚼システムに問題のあった患者さんたち
一人ひとりに合ったコンディションが必要

第二章 我々はなぜインプラントをすすめないか
インプラント治療がなぜもてはやされているのか
私たちが診たインプラントが合わない患者さん
インプラントはれっきとした手術
インプラントは噛む衝撃が強い
インプラント医のモラル
それでもインプラントを受けるなら

第三章 噛みしめを正し自分で守る歯の健康
歯と口の本当の健康とは
噛みしめと歯ぎしりがなぜ悪いか
割りばし法で劇的に改善する噛みしめ癖
やってみよう!割りばし法
無理な歯列矯正は全身を苦しめる
噛むことと脳の関係
いい歯科治療とは何か
私たちが正しいと信じ行っている診療システム


ひょうし

「歯医者の言いなりになるな!」 おかげ様で今日発売です。

おかげ様で今日発売です。『歯医者の言いなりになるな! -正しい歯科治療とインプラントの危険性-』 林晋哉・林裕之 著
。 

過激なタイトルですが、歯医者と技工士が言うのだから間違いありません。口と全身の健康の一助になると自負しています。是非ご一読を!!

iinari_book1.jpg

2010年 11月10日発売!

歯医者の言いなりになるな!
-正しい歯科治療とインプラントの危険性-

角川oneテーマ21 (新書判)
¥760(税込)
発行元:角川書店
SBN 978-4-04-710261-3-C0295

インプラント治療の欠陥とは!

著者:林晋哉 林裕之

内容: 週刊誌を賑わせたインプラントの死亡例。先端医療のずさんさが世間の注目を浴びることになったが、著者の林兄弟は以前より各メディアで激しく警鐘を鳴らしていた。満を持しての書き下ろし!