歯が抜け落ちる…歯周炎、「歯磨きで防げる」のまやかし、新事実浮上
第15回 歯が抜け落ちる…歯周炎、「歯磨きで防げる」のまやかし、新事実浮上 11月8日は「いい歯の日」でした。テレビニュースのトピックスなどでも紹介され、特に歯周病ケアに重点が置かれる内容が多く見受けられました。 歯周病は日本人成人の8割以上が罹患しており、世界中の疾患のなかでもっとも罹患率が高いといわれています。しか ...
虫歯と歯周病の本当のところは?

先に書いた歯周炎に関する投稿を一般向けに書き直したものをすでにビジネスジャーナルの編集者に送ってあるのですが、やはり内容が伝わりづらいという判断なのでしょうか、12/2日現在掲載されていません。(11/21日再送信) 患者さんから見た歯周病 患者さんたちは、歯周病というとどのような認識を持っているのでしょうか? 歯肉炎 ...
歯周炎 | 一般の方に分かりやすく手直し

先週、ビジネスジャーナルという情報発信サイトの連載に寄稿した歯周炎に関するものに、多少の加筆、修正したものをこのブログに載せました。 そしてその寄稿文が編集されビジネスジャーナルに掲載されるのを待っていましたが、ビジネスジャーナルから内容が専門的過ぎて分かりづらく、このままでは掲載できないとのことでした。 読み返してみ ...
歯周病 | ビジネスジャーナルに寄稿した原文章
以下は、私がコラムの連載を持っているビジネスジャーナルというウエブサイトに寄稿した原文章です。これを編集者が多少編集したものが掲載されます。今回は、内容的に歯科医師を始め、多くの方に知ってもらいたいので、多少修正、加筆したものをブログとして掲載させて頂きます。 磨くだけでは、治らない歯周炎 11月8日は、「いい歯の日」 ...
「歯科技工士」がいる歯科医院といない歯科医院の実態・・

歯科医院内で歯科技工士さんが技工をしている、いわゆる院内技工の歯科医院は全国でどれくらいあるのでしょうか?ネットで検索をしてみましたがよく分かりませんでした。 私は卒業してすぐに兄が院内で歯科技工士をしていた診療所に勤め、その後一緒に開業しましたので、現在までほぼ院内に技工士さんが居ないという経験をしたことがありませ ...